やりたくないことはやらない

やりたくないことはやらない

やりたくないことを嫌々やってもうまくいかない。

今までは週5で事務のパートに出ていましたが、パートは2人いらないということであとから入った私が退職することになりました。

その仕事がしたかったのか?と聞かれたら、全くそんなことはありません。

家から近い&子どもとの時間を確保できる労働時間と条件がそろっていたので、なんとなくパートを始めました。

人間関係はあまり良くない、時給900円と安いのに正社員同等の仕事を任せられる・・・などなど不満に思う部分が増えていたので、辞めるいいきっかけでした。

パートを探しても、やりたい仕事もなく、時間もあるのでブログを再開しました。

やりたくないことをやっている間は、どうしても心がすさんでしまい・・・どうせ生きるなら気持ちよく生きていこうと思ったわけです。

心に決めたことは『やりたくないことはやらない』

やりたくない&いやだと感じることリスト

  1. パートをする
  2. 安い時給でたくさん働くこと
  3. 猫と暮らせないこと
  4. 暇でスマホを見続けること
  5. 子供に口うるさくいうこと
  6. 子供たちに嫌われること
  7. 面倒な人間関係に巻き込まれること
  8. 大勢の人がいて、にぎやかな場所にいること
  9. 努力しない人の面倒を見ること
  10. いやいや勉強すること
  11. 徹夜をすること
  12. 旅行に行けないこと
  13. 家族が一緒に暮らせないこと
  14. 不健康な状態でいること
  15. 人前で話をすること
  16. 肌荒れがあること
  17. おいしいご飯が食べられないこと
  18. 都会に住むこと

やりたくないこと&いやだと思うことリストで100個くらい書こうと思ったけれど、ここで止まってしまいました。

また思いついたら、書き足していこうと思います。

やりたくないことはやらないけど、やりたいことはやってる

やりたくないことをやらないと宣言していますが、何もしないという訳ではありません。

やりたくないことをやらないというだけで、やりたいと思うことはやっています。

私は子供の頃から、『努力していないのにズルい』とか『恵まれてていいよね~』といった、嫌みをよく言われていました。

大人になった今でも、言われることありますけど。

『努力してないのに、成績よくてズルい』←朝も夜も勉強してるんだけどな~家で勉強してなさそうに見えるのか?授業中も集中して聞いてるぞ。

『体型が恵まれていいよね~』←身長が伸びたのは遺伝的なことはあるけど、太らないようには努力してるよ。

『パートしなくてもいいなんてズルい』←今の夫を選んで、結婚しようと決めたのは自分自身。お付き合いしているうちから経済力もわかるだろうし、それでも一緒に居たいと結婚を決めたんじゃないの?
夫婦間の話に他人が口を突っ込むのは、ナンセンスだな~と思う。

夫に頼りきりなんて・・・と言われますが、あくまで夫婦間での話だし、万が一夫に何かあった時には・・・ということも考えて準備は抜かりなくしています。

いやいや生きてるうちに、死んじゃったら意味ないし。どうせ生きるなら楽しく生きていきたい。

世は子どもを産んで育てながら、リスキングして、働いて・・・どんだけやればいいのよ!と・・・

子ども3人が元気に学校へ通って勉強して、将来社会に飛び立って行けたら、私の人生は世の中の役に立ったんじゃないのと。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました