英検の結果が届きました

小5長男と小3次男が2023年1月の英検を受検しました。その結果の報告です。

結果は見事2人とも合格!

小5の長男は3級、小3の次男は5級を受けてきました。
結果は2人とも合格しました~!!

3級の長男は1次試験をクリアし、2次試験へ。
リーデングはぼちぼち、ライティングは苦戦しながらもなんとか書き、リスニングは余裕でした。

5級の次男も同じく、リーディングはぼちぼち、リスニングは余裕だったようです。

小さいうちから英語を聞き続けていると、ほんとによく聞き取れるんだなぁ~としみじみ感じました。

2人ともリスニングの勉強をしていると、変な回答の選択肢で『変な返事してるよ~』と楽しそうに解いているので、リスニングは勉強と感じていなさそうです。

3級受検の長男は2次試験対策へ

3級の一次試験の結果が出てから、2次試験までは2週間ほどしか時間がありませんでした。
全く対策をとっていなかったので、ちょっと焦り気味で対策をしました。

一次対策で使っていたこの本に付録でついていた2次試験対策と英検公式サイトの過去問等を使って、2次試験対策をしました。

【反省点】英単語はしっかりやっておいたほうがよかった

英検を受けてみての反省点は、『英単語をやらなさすぎた!!』です。英単語帳はあるのですが、つい子供任せになっていると、全く進んでいない!(当たり前ですが・・・)

一緒に1日5個でもいいから、コツコツやっておけばよかったな~と思います。
ちりも積もれっば山となるで、1日5個×365日=1,825個!!結構な語彙数になります。

次の目標は???

4月から6年生になる長男は、中学校の教科書ガイドで文法&英単語を仕上げていく予定です。
中学校からはライティング必須なので、一旦戻りながら基礎固めをし直していき、準2級受検を目指したいなと。

同じく新4年生になる次男は、4級に向けて準備をしていきたいなと思います。

子ども達の頑張りをみて、私も再び英語の学び直しをスタートさせています。
現在の英語力は、英検2級、TOEICは・・・恥ずかしくて点数が言えません(*ノωノ)

息子たちに負けぬよう頑張りたいと思います。三日坊主にならないように・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました