参加しています。ぽちっとしてくれたら、うれしいです。

にほんブログ村
こんにちわ、きろくです。みなさんブログ続いてますか?
私がブログが続かない理由がわかりました。
なぜ、今まで続かなかったのかと原因を考えた結果・・・
アイキャッチなどの画像作成がめんどくさい!という理由だと気づきました。
現在のブログはワードプレスで書くようになって、約6ヶ月です。今回は長続きしています。
(何回か、ブログの内容を変えたりしましたが・・・続いています)
アイキャッチ画像作成などとネット上で調べると、Canvaを使うとか、アプリを使うとか出てきます。参考にして作っていたのですが、すご~く時間がかかるし、センス良くできないんです。
それが面倒になって、ブログもかかなくなるという悪循環を脱するための方法を考えました。
同じ悩みを持ってる人がいるのかはわかりませんが、参考になれば・・・
全くの素人なので、細かい点はご容赦を・・・
iPhoneだけで写真を撮って編集する手順
カメラの設定をします
まずはカメラの設定をします。ちなみに私のiPhoneは6Sです。
iPhoneの設定→カメラ→構図ONにします。
この状態でカメラを起動すると・・・


画面を9分割するグリッド線が現れます。グリッド線が重要で、この線があることで同じような構図の写真を撮ることができます。
カメラの設定はこれだけです。
文字入れ用の写真を撮ります
次は文字入れ用の写真を撮っていきます。
緑色で囲まれた部分に撮りたいものを置いて、写真を撮ります。
物によってですが、私はちょっとグリッド線からはみ出すかな?くらいの大きさで撮っています。
大きすぎると、次にやる写真サイズ加工で切れてしまいます。
緑の部分に被写体を置いている理由は、左上にカテゴリータグがあるからです。
使っているワードプレスのテーマに応じて被写体の場所は変えてみてください。
私はcocoonを使っています。


撮った写真を編集します
さっき撮った写真を編集していきます。
①フィルター変更②サイズ変更③文字入れの順番でやっていきます。
フィルターの変更
画像がきれいなら、フィルターの変更はいらないです。晴れた日の午前中に撮るのが一番きれいです。いつもその時間に撮れるわけではないので、フィルターで加工することが多いです。
右上の編集ボタンを押します。すると、画面真ん中下に3つボタンが出てきます。
真ん中にある、〇が重なったボタンがフィルターボタンです。
好みの画像になるように、フィルターを選びます。
私はビビットまたはビビット(暖かい)を使うことが多いですね。


サイズ変更
次はサイズ変更です。次は下に3つあるボタンのうち、右側のボタンを使います。
押すと右上に2つボタンがあって、四角のボタンを使います。
押すと下に数字が出てきます。
4:3を選んでから、上にある横長四角を押します。

これでサイズ変更は終わりです。
文字入れ
最後に文字入れです。右上にある丸いペンのマークを押します。
すると、下側にペンなどがでてきます。一番右端の+マークを押します。

いくつか項目が出てくるので、テキストを選択します。
テキストの文字部分をタッチし、編集を押して、入れたい文字を入れます。

入れ終わったら左下にある『ぁあ』ボタンを押します。
これでフォント選び、バーで文字のサイズ変更、文字位置の調整します。
フォントはGeorgiaを使っています。


画像の真ん中に撮りたいものを置きたい時
これも簡単で、撮りたいものをグリッド線の真ん中よりちょっと大きい位のサイズに撮影するだけです。その他は、上記の編集方法と同じです。

ワードプレスに編集した画像をアップする方法
最後にワードプレスのメディアライブラリに画像を追加していきます。
これはワードプレスのアプリを使うので、ワードプレスのアプリをダウンロードします。
アプリを起動します。
メディアを押します。
右上の+マークを押して、『自分の端末から選択』を押します。
メディアライブラリーに追加したい写真を選び、右下に写真の追加ボタンが出てくるので、それを押すとライブラリーに追加されます。



私が記事作成はパソコンでするのですが、先に画像を作りメディアライブラリーに写真画像を入れておくと、記事作成がしやすくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?こんなの知ってるよ、当たり前だよというかもいらっしゃるかと思います。
物事が続かないのは、何か原因があるわけです。
私は文章を書きたいけど、それに伴う画像編集が面倒であったからブログが続きませんでした。
その問題を解決した、ブログのアイキャッチ画像作成方法の紹介でした。どなたかの参考になれば・・・
コメント