卵かけごはんの卵白消費に小倉のケーキ

こんにちわ、きろくです。

卵かけごはんは全卵派ですか?それとも卵黄だけ派ですか?

私は卵黄だけ派です。夫は全卵派だったので、結婚した当初びっくりした記憶があります。

私はあの卵白のどろっとしたところが苦手です。
3人の子供たちは・・・卵黄だけ派になりました。

5人中4人が卵黄だけの卵かけごはんを食べるので、卵白が余ることがもったいないなと思っていました。食べられる食材を捨てたらもったいない!ということで、料理することにしました。

卵白の大量消費に小倉のケーキ

あずきのケーキのレシピを甘さ控えめにアレンジしてみました。

  • 【パウンドケーキ1個分の材料】
  • 卵白・・・・・5~6個分
  • 砂糖・・・・・大さじ1
  • はちみつ・・・10g
  • サラダ油・・・50g
  • あんこ・・・・160g
  • 強力粉・・・・100g(薄力粉でも可。ふんわりとした仕上がりになります)
  • BP・・・・・・小さじ1
  1. 強力粉とBPをふるっておく。
  2. 卵白に砂糖をいれて、泡だて器でしっかりとしたメレンゲを作る。
  3. はちみつを入れて、泡だて器でよく混ぜる。
  4. サラダ油を入れて、泡だて器でよく混ぜる。
  5. あんこを入れて、泡だて器でよく混ぜる。オーブンを180度に予熱する。
  6. ふるった強力粉とBPを入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
  7. オーブンを170度に下げて、30分焼く。

小5から何十年と使っていたハンドミキサーが壊れてしまい、買い直しました。
このハンドミキサーも貝印です。

ハンドルが太めなので、握る時に安定します。

ウィスクも小と大があって、容量や用途によって使い分けができます。

今回のケーキは小のウィスクで作りました。

卵白が5~6個あっても小のウィスクで十分泡立てられます。

パワフルだけど、コンパクトに収納できるのがうれしいです。

シンプルでさりげなさが貝印の好きなところです。

私が使っているのはベージュですが、チャコールブラックもあるんですね!かっこいい

食べられる食材は無駄にしないよう心がけてます。我が家は食べ残しゼロです。

卵白消費に困ったら、作ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました