男の子3人+夫婦の我が家の1年間の貯蓄目標額は300万です。
2023年1月~3月までの貯蓄額を集計しました。はたしていくら貯蓄できたのか??
各月の貯蓄額は?
貯蓄額 | |
1月 | 248,000 |
2月 | 181,000 |
3月 | 261,000 |
合計 | 690,000 |
1月は年末調整の戻りが多かったため、貯蓄額が大きくなりました。3月は子供手当が入って、全額貯蓄へ回したので、金額が大きくなりました。2月が平均的な月の貯蓄額です。
4半期分で目標貯蓄額の23%貯蓄することができました。
今年は卒入学等がないので、大きな出費がないのも影響していそうです。
今後の出費予定
4月以降の出費予定は・・・
- 母の日&父の日・・・1~2万
- 学資保険(三男)・・・10万
- ふるさと納税・・・13万
- ディズニー旅行・・・5万
- 学資保険(長男次男)・・・19万
- 中学入学準備・・・15万
- 子ども達の誕生日プレゼント代・・・3万
ざっと出してみて、67万!!結構な額です。貯めた分がなくなってしまいそう・・・
年間貯蓄額300万を達成するには、もっと貯蓄をせねば達成が難しくなりそうです。
長男が大学進学まであと7年!それまでに学費をしっかり貯めるために、気を引き締めなければ。
私が参考にしているクリアファイル家計簿です。
我が家はほぼクレジットカード決済ですが、手間ですが実際にお金を動かすとお金を使っている実感があり、家計管理がしやすいです。
リンク

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント