Z会で全国統一小学生テストで偏差値が10近く上がった

こんにちは、きろくです。全国統一小学生テスト!が近づいてきましたね。
我が家の子供たちも毎年2回、受けています。

やろうやろうと思っていた、11月3日の申し込みも済ませました。
申込期限は10月31日までなので、お忘れなく!

我が家の息子たちの勉強レベルは?

我が家の子供たちは、学校でのテストはほぼ100点です。
授業内容はほぼ理解していると思われます。地方の田舎の小学校でのんびり過ごしてます。

特に塾は行っておらず、学校の宿題+市販の問題集や100マス計算をしていました。

全国統一小学生テストの結果は?

最初に受けた全国統一小学生テストでは偏差値50以下!!
衝撃的でした・・・母は全国統一小学生テストの問題がどんなものかも知らなかったのです。

特に算数は大問1~5までは基礎ができれば解ける問題ですが、最後の大問題は超~難しい。
正直、私は解けないんじゃないかなと・・・

これ解ける小学生がいるんだと思ったら、めちゃすごいと衝撃を受けましたね・・・!

全国統一小学生テストの結果を受けて、とった対策は?

あまりに衝撃を受けた息子たちと私・・・落ち込んでいても仕方ないし、対策をとらねば!!
あれこれ検索しまくりました。

そして行き着いたのが、Z会 小学生向け講座 です。

市販の問題集も検討したのですが、長男は以前にZ会のグレードアップ問題集を使ったこともあり『Z会がいい!』ということだったので、とりあえず始めてみました。

Z会の通信教育のいいところ

全てオールカラーなので、息子はとっつき易いようです。
良問が多く、分量が少なめなので、じっくり考えています。

予定表も一緒に届くので、何をやるのか明確になっていて、自分から進んで取り組むようになったという点が大きいです。

あとはZ会のマイページに行くと、プログラミング学習がZーProというものがあり、プログラミング学習が無料で!!できます。

ゲーム感覚で知らぬうちにプログラミングを学習してくれるので、ありがたいです。

もっとプログラミング学習をしたい!という子向けには、さらにプログラミング講座があります。

Z会受講後の全国統一小学生テストの結果は?



最初に受けたテストの偏差値は50以下と衝撃的な数字でしたが、Z会を受講するようになり、偏差値60を超えて、県で1位をとった教科もありました。

子どもの学校は置き勉強推奨?なのか、理科と社会の教科書を持ち帰ってきたことがありません・・・

親がびっくりしました。Z会様様です。(Z会さん、ありがとう~これからも受講し続けます)

月々の教材費は7000円近いので、決して安くはないけれど・・・
これだけ効果あるんだったら納得です。

多少の偏差値の波はありますが、最初に受けたテストの偏差値よりは平均10は偏差値は上がっています。

まだ塾はいいかなと思うけど、子供の学力を上げておきたいという方におすすめです。

Z会はあと伸びする!と言われているので、中学・高校生になった時にも更に効果がでてくるんだろうと期待しています。

お試しのサンプルやグレードアップ問題集もおすすめです。


グレードアップ問題集も1回あたりの問題が3~4問程度なので、子供の心理的負担が少ないようです。

算数がおすすめで、計算・図形→文章題ですすめるといいかなと。

算数の問題でも、国語力がないと解けない問題なので、国語力強化にもなります。

問題が面白いので、息子たちの食いつきもいいです。いやいやじゃなく、時折楽しみながら学力を身につけていってほしいです。

参加しています。他にも男の子育児ブログたくさんあります。

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました