小学生男子が3人いるけど、ミニマリストになりたい~13日目です。
前回からだいぶ日にちが経ってしまいました。
ちょうど衣替えの時期なので、着倒した夏服、よれよれの冬服など45リットルのごみ袋1つ分捨てました。

あとは、捨てよう捨てようと思っていたソファーですが、具合の悪い息子がソファーで嘔吐し、捨てるきっかけができました。
粗大ごみの日に処分します。
ゆっくりペースですが、少しずつ物が家の中から出て行って思ったのは、『なんとなくで買ったものが多い』という事。
値段や間に合わせで買ったり、頂き物を使っていたりと、物にこだわることなく物を所有していました。
どんどん物が減っていって、毎日使うものだけが手元に残りつつあるのに、なんだか気分が上がらない・・・
『お気に入りを使って生活をしたい』
私の楽しみは、『家族とおいしいご飯を食べること』
キッチン周りを整えたいという気持ちが出てきました。
友人と一緒に買い物に行って買ったお気に入りの急須。持ち手が割れてます・・・
いい加減に買い替えなきゃ・・・
こ物が減ってきたら物欲が・・・ため込まないで、今使っているものと入れ替えしていこう。

ガラスのポット。すてき。
リンク
茶こし付き。
リンク
木の丸皿。平らな方が絶対に使いやすい。
リンク

にほんブログ村

にほんブログ村